鼻中隔弯曲症

鼻中隔弯曲症とは?

鼻中隔弯曲症とは?鼻穴を左右に隔てる壁のことを鼻中隔と言い、これが湾曲している(曲がっている)と慢性的な鼻づまりが行ったり、いびきの原因となったりすることがあります。
このように鼻中隔が湾曲していて、鼻づまりや嗅覚障害、口呼吸、いびきなどの症状が現れている状態を鼻中隔弯曲症と言います。

鼻中隔弯曲症の原因

鼻中隔は軟骨と骨で構成されていて、成長過程で頭部が大きくなるとともに鼻中隔の軟骨・骨も大きくなりますが、この時、軟骨が他の骨よりも成長が速いため、他の骨とのバランスを保つために軟骨が湾曲することがあります。
こうした成長過程で起こる湾曲以外にも、転倒などで鼻を強く打ちつけて鼻中隔が湾曲してしまう場合もあります。

鼻中隔弯曲症の主な症状

鼻中隔弯曲症の主な症状

  • 鼻づまり
  • 嗅覚障害
  • 呼吸
  • いびき
  • 鼻出血
  • 頭痛

このような症状がございましたら、お気軽に豊中市のしきな鼻クリニック千里へご連絡ください。

鼻中隔弯曲症の検査と診断

鼻中隔弯曲症の検査と診断診察や内視鏡を使った検査などにより、鼻中隔の湾曲を確認します。またケースによってはCT検査が必要になることもあります。
ただし、個人差はあるものの、どなたでも多かれ少なかれ鼻中隔は湾曲しているもので、そのため鼻中隔が少し湾曲しているだけでは鼻中隔弯曲症とは診断されず、慢性的な鼻づまりなどの症状があることが診断のポイントとなります。

鼻中隔弯曲症の手術治療

当クリニックでは鼻中隔弯曲症に対して次のような手術を行って治療いたします。

鼻中隔矯正術

鼻の軟骨や骨を切ったり、削ったりすることで鼻中隔の湾曲を治して症状の改善をはかります。

鼻中隔矯正術
手術の目的と効果 湾曲した鼻中隔(鼻を左右に隔てる壁)を矯正することで、鼻の通りを良くします。
手術の内容 鼻の骨や軟骨を除去して鼻中隔の湾曲を矯正。
合併症 鼻が低くなったり、鼻中隔に穴が開いたり、鼻出血が起こりやすくなったりするほか、痺れ感などの合併症が考えられます。

粘膜下下鼻甲介骨切除術

下鼻甲介の中にある下鼻甲介骨を切除して、下鼻甲介を減量させることで鼻の通りをよくする方法です。鼻炎を併発している場合などに選択されます。

粘膜下下鼻甲介骨切除術
手術の目的と効果 下鼻甲介の中にある下鼻甲介骨を切除し、減量させて鼻の通りを良くします。
手術の内容 両側の下鼻甲介の中にある骨を取り除いて、下鼻甲介骨を小さくします。
合併症 一時的な鼻づまりや出血、かさぶたの付着、鼻内の乾燥など。

鼻中隔弯曲症の手術を入院で行う理由

鼻中隔弯曲症の手術を2泊3日の短期入院で行う理由手術により確実に鼻中隔弯曲症を治療するには、局所麻酔では不十分な場合があり、患者さんのお体の状態に問題がなければ全身麻酔下で痛みなく手術を行った方が良いというのが当クリニックの方針です。
その際、当クリニックが連携する病院(市立豊中病院、関西メディカル病院、友紘会総合病院、市立池田病院など)をご紹介いたします。 ただし、お仕事や育児などで忙しい方にとって、入院をともなう手術は大きな負担となるかと思いますので、当クリニックでは連携病院の協力のもと、最短3泊4日で手術が受けられる環境を整えております。

鼻中隔弯曲症の手術費用の目安

鼻中隔弯曲症の手術は入院で行いますので、入院された病院でのお支払いとなります。
高額療養費の手続きは、入院された病院の窓口で行っていただくこととなりますので、よろしくお願いいたします。

(*1)実質自己負担額は、高額療養費制度を利用した場合の<区分ウ>の概算金額となります。所得や処置方法等によっても多少前後する場合がございますので、ご来院時にご説明させていただきます。

高額療養費制度について
詳しくはこちら

術後の注意事項

  • 術後の出血を避けるため、筋トレや重いものを持つなどの運動、飲酒、長風呂や熱い風呂は、避けてください。日帰り手術の場合、手術当日。切開を伴う入院手術の場合は、2週間です。
  • 術後1,2週間は、術後の腫れが生じるため、一旦鼻づまりがひどくなります。この時期には、飛行機を使う旅行や出張、受験、面接、その他大事な仕事の時期は避けてください。
  • 手術時の鼻内の切開部を、手術用の縫合糸で縫合しますので、手術の2週間後にクリニックで抜糸します。
  • 1か月は強く鼻をさわる、曲げるという操作をしように注意してください。
TOPへ戻る
TEL:06-6310-2501TEL:06-6310-2501 WEB予約・WEB問診WEB予約 診察券アプリについてアプリ予約